知的障害の新たなモデルマウスの作成 CHAMP1欠損は神経発達障害と行動異常をひき起こす(分子腫瘍学研究分野:田中教授)

【発表のポイント】
⚫知的障害の原因遺伝子の1つであるCHAMP1を欠損するマウスでは、脳構築が生じる胎生期に神経細胞分化や神経細胞移動の遅れが見られました。
CHAMP1の片アレル欠損マウス は、CHAMP1の変異をもつヒトの知的障害と類似した軽度の行動異常を示しました。
⚫ 初期の脳構築時期の発生プログラムが重要であることを示した本研究成果は、近年、増加している知的障害を含む発達障害の病態発症の理解に繋がります。

【概要】
知的障害は人口の数%で見られ、その原因遺伝子が多数報告されています。しかし、それらの遺伝子が知的障害をどのようにひき起こすのかはよくわかっていません。東北大学加齢医学研究所・田中耕三教授、同大学大学院医学系研究科・大隅典子教授らの研究グループは、知的障害の原因遺伝子の1つであるCHAMP1を欠損するマウスの解析を行いました。CHAMP1を欠損するマウスでは、神経発達が遅れており、ヒトの知的障害と類似した軽度の行動異常が見られたことから、このマウスは知的障害の新たなモデルマウスであると考えられます。初期の脳構築時期の発生プログラムが重要であることを示した本研究成果は、近年、増加している知的障害を含む発達障害の病態発症の理解に繋がります。

本研究成果は、8月30日に学術誌Brain Communications誌に発表されました。

tanaka

図 CHAMP1の発現抑制による胎生期の大脳皮質での神経細胞の移動の遅れ
胎生18.5日のマウスの大脳皮質の断面図を示す。胎生14.5日にCHAMP1の発現を抑制した神経細胞が緑色で染色されている。コントロールでは多くの神経細胞が大脳皮質下層の中間体(IZ)・脳室下帯(SVZ)から大脳皮質表層の皮質板(CP)へと移動している(左)のに対して、CHAMP1の発現を抑制した神経細胞では皮質板へ移動している細胞が減少している(右)。

【用語説明】
注 片アレル欠損マウス:細胞内で各遺伝子は父母に由来して2つ存在し、これをアレル(対立遺伝子)と言う。遺伝子欠損マウス(ノックアウトマウス)のうち、1つのアレルを欠損するものを片アレル欠損マウス(ヘテロノックアウトマウス)と呼ぶ。これに対し、両方のアレルを欠損するものを両アレル欠損マウス(ホモノックアウトマウス)と呼ぶ。

詳細(プレスリリース本文)

【問い合わせ先】
東北大学加齢医学研究所
分子腫瘍学研究分野 教授 田中 耕三
電話 022-717-8491
E-mail kozo.tanaka.d2*tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)
東北大学大学院医学系研究科
発生発達神経科学分野 教授 大隈 典子
電話 022-717-8205
E-mail osumi*med.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)