教授(兼) 医博 川島 隆太
准教授 理博 井川 俊太郎
講師 理博 高尾 雅
准教授(兼) 医博 東海林 亙



プロジェクト研究推進分野は、「加齢医学研究」の推進を目指した加齢医学研究所の組織改革の一環として平成23年4月1日に発足しました。この分野においては、研究所として推進すべき特定のプロジェクトを集中的に、独立性を持って推進することを目的としています。
分野発足に当たって推進するプロジェクトは五つあります。

井川グループ

癌抑制遺伝子p53ファミリー蛋白質シグナル経路の解明を行います。

高尾グループ(研究詳細)

末梢血中を循環している腫瘍細胞(circulating tumor cell-CTC)を検出して、その数と細胞の性質を解析することにより、がんの進行度の判定、治療効果の判定あるいは予後の推定を行います。本プロジェクトでは、CTC検出システムを確立することを目的として、CTC検出プローブおよび血液処理プロセスの国産化をめざします。この分野の研究は国内ではほとんど行われておらず、本研究所が貢献できる特徴ある研究と位置付けています。

東海林グループ(研究詳細)

代謝調節に着目して細胞機能を制御する新しい試みをめざします。コレステロール代謝系からの生成物が細胞機能に果たす役割を発生生物学的手法で解析することによって神経変性の防御、病的血管の抑制など加齢疾患の制御に役立つ新規のメカニズムを明らかにし、これら疾患の予防・治療へとつながる基礎的な革新的な研究を行います。