荒井 啓行
Hiroyuki Arai
 

脳も身体もUse it or Lose it

ウォーキングで必ず1つは新しい発見をすること
 


20年間住み慣れた泉区パークタウンを昨年離れ、片平1丁目のマンションへ引っ越した。場所は寛文事件を起こした伊達宗重と原田甲斐の邸宅跡地の中間あたりだ。ここは、広瀬川がゆったりと蛇行する風景が眼下に広がる。ウォーキングを始めて10年。今度はどこをウォーキングコースにしようか。コースの開拓が始まった。瑞鳳殿コース、青葉山脇櫓コース、牛越橋-三居沢コース、亀岡八幡コースなどを開拓。時間があれば歩いたり、走ったりしている。毎回のウォーキングで何でもよい必ず1つは新しい発見をすることを心に課して出かける。そこで、最近の発見1:青葉山護国神社で仙台(千代)城の解説文の中に伊達藩の飛び地が滋賀県近江八幡市周辺にあったこと; 発見2:仙台市博物館入口には、日本のフィギュア―スケートが明治時代仙台城の堀跡地の沼から始まったことを記念する碑が建てられていること。最近は、旧所・史跡も廻っている。昨年は島根県奥出雲町を訪れた。松本清張氏の不朽の名作「砂の器」の舞台となった場所である。写真(上)はJR木次線亀嵩駅前での筆者。亀嵩驛の文字が右から左向きに書かれ昭和のノスタルジアを感じる駅舎である。無人駅のため駅舎を管理するそば屋が置かれていたのが印象的であった。

次回は臨床腫瘍学の石岡先生です。

名 前:荒井 啓行(あらい ひろゆき)

出身地:群馬県
趣 味:旧所・史跡を廻りこの国の原風景を探ること
分野名:老年医学分野
クラブ顧問:バドミントン部(2003年~2008年)
星陵アンサンブル(2013年~)