English
Donate
ミッション
リーダー
川島 隆太
瀧 靖之
本橋 ほづみ
吉田 浩
小坂 健
吉澤 誠
小笠原 康悦
杉浦 元亮
村田 裕之
メンバー
アクセス
認知症ゼロ社会実現のために
理系・人文系の多くの学術領域の協調と融合が必須です。
そして最終的には産学協同が大きな鍵となります。
ミッション
スマート・エイジング学際重点研究センター
「スマート・エイジング学際重点研究センター」は、国内外の研究者と連携し、
本学の総力を挙げてこのスマート・エイジング実現に挑戦するための学際研究拠点です。
2月23日(金): 第4回シンポジウム
認知症の克服に向けて,われわれは何ができるのか?
これまでの研究成果をふまえて,今後のグローバルな取り組みについてご紹介します。
学際的な取り組み
高齢化社会のさまざまな問題の解決には,医学,工学などの理工系のみならず,
経済学,文学など人文科学系の研究者の協同が必須。総力を上げて取り組みます。
ご支援をお願いします
企業・団体や個人の皆様からの,研究開発の発展を目的とする寄附をお願いしています。
また共同研究も募集しています。
ご支援のお願い